まきたひさこ7月11日2 分ライフスタイル残された者。さてと、今日も暑かったぞ。 降るかな降るかな・・ と思いながら、 洗濯機を3回もまわしてしまった。 ムスメ夫婦のシーツや カバー、タオルケット 山のようにあったんで。 6時からまわしはじめたのがよかった。 分厚いタオルケットを残し午前中には すべて乾いた。 7時過ぎに...
まきたひさこ7月10日2 分家族についてはい、気をつけて。明日から、 冷蔵庫にコーラがなくなる。 こんちゃん、どこでねるだろうか。 猫の糞、だれがきれいにする?。 明日、娘夫婦は埼玉に向けて出発する。 野菜嫌いなリー君。 ノー キューカンバー ノウ。 ポテサラのきゅうりを娘の皿に よけとったなぁ。 マヨネーズ大好き。...
まきたひさこ7月1日2 分家族について時は流れ流れて。今日は1日家をあけた。 仕事というとうそっぽいような、 でも全くうそでもないんで そういうことにした。 お昼ぐらいに、 ムスメからラインがきた。 珍しく動画。 ネコか犬だろうと思ったら、 孫だった。 扇風機の風に向かって、 口をあけて近づき キャッキャッしている。 次は...
まきたひさこ6月19日2 分家族について出雲へ昨日、 でっかいしめ縄の 出雲大社へ参拝。 早朝、6時半。 ぎゅーぎゅーに 人間が詰まった車で 出発。 9時半ごろ到着。 太陽が照り付け 手ごわい暑さ。 観光バス、ひとひとひと・・。 前回の参拝は、 下のムスメが産まれていなかった。 なので、10年以上前だ。...
まきたひさこ6月18日2 分家族についてビザの次があった。ニコニコ絵文字が😊 大量にきた。 ムスメから。 どうも、パートナービザの申請が とおったようだ。 えーっと、たしか下のムスメが修学旅行 から帰ってきた日にムスメ夫婦も帰宅した。 それが4月後半。 ビザ申請は5月半ば。 ということは、 1か月近く申請にかかったってことか。...
まきたひさこ6月3日3 分家族について給食当番カン違い。 もしくは思い込み。 これまで、 給食係だと思っていたが そうか、給食当番だよな。 そう思えるこの頃。 少し前までは 週に5,6日は夕飯担当だった。 今はだいたい1週間に2,3日程度。 ただ、来週はほぼ家にいないんで 1日だけが当番。 この頃は、月の予定がでたら、...
まきたひさこ5月31日2 分家族について手間を選ぶ朝は早くて4時前の起床。 この頃は5時前が続いた。 けれど、今朝は6時。 脳が目覚めたのは 5時。 目を閉じ、 1日のスケジュール、 夕飯の段取り、 今日は晴れかな、 服は何着ようか・・ 車のお金はらったっけ? こんなことに 想いを巡らす。 そして、目を開き何回か瞬きし...
まきたひさこ5月30日2 分家族について半日は早い肌寒い。 5時前に猫の目覚まし。 外はしっとり薄く靄がかかっている。 朝が来たなあ。 うだうだ布団のなかでストレッチ。 起床は5時過ぎ。 寝起きの不機嫌なムスメを はいはいじゃあお昼までな。 そう、いいくるめてバス停まで送る。 この頃お肌の調子も悪く...
まきたひさこ5月28日1 分家族について身内はめんどい「お母さん、私にはやさしくないよな」 「そうだ、そうだ、俺にも優しくしろ~」 昼間のこと。 リー君が起きてきた。 つれあいの買ったトンカツを カツとじにしてどうぞした。 その後、 お母さんリー君のは作るんだな。 というではないか。 ええ~。 そうくるのか。...
まきたひさこ5月20日3 分家族について今日は運動会赤だっけ、 白だっけ・・。 6年生の100メートル走が始まった。 たしか、B組だけ白だな。 白ばっか見てたら、 赤帽子でハイソックスの なんか見たことある子、 ムスメがゴールに飛び込んできた。 予想外だな。 つれあいは横で笑ってる。 6年間で初。 100メートル走1位。...
まきたひさこ5月19日3 分家族についてなんかイラつくはい、おやすみのキスは。 そう、ムスメたちに促されつれあいは じゃあ、 と近寄ってきた。 じょーだんじゃない。 近寄るな。 って感じ。 まあ、恒例だが いさかいを起こした。 夜中に出ていき、 夕方に帰宅するときもある。 わかる。 そりゃ、大変だよな。 仕事が。...
まきたひさこ5月13日2 分家族についてクマンバチあの黒くて、ブーンと音のする 丸い蜂。 クマンバチ。 弱っていて、 飛ぶことのできないその蜂を ムスメ(上の)は手のひらにのせて 帰宅した。 確か小学校5,6年生の頃だった。 子育て中の記憶は 申し訳ないほど消去されてるわたし。 けれど、あの時感じた不思議な感覚を...
まきたひさこ5月11日1 分家族について笑った。だって、1番になりたいだもん。 帰り(バレー)の車で言い切った。 今日の5限目。 運動会の100メートルで誰と 走らせるかの競争があったらしい。 というのも、 走るのがスローリーの子たちは 一生1番になれない。 ならばスローリーチームを作って 走らそう。 という計画らしい。...
まきたひさこ5月9日1 分家族について威力は絶大アイロン。 髪にするアイロン。 今朝ほぼ(記憶がない)初めて使ってみた。 こんなもん、使うことはなかった。 こんなもんとは失礼な言い方で アイロンに悪いな。 ムスメの髪は私に似て ひねくれてて、 というか天パでくねっている。 前髪なんて 悲惨なもので私でさえ...
まきたひさこ5月6日2 分家族についてヘトヘト孫を預かった。 それも、朝の7時過ぎから。 チョーギャン泣き。 声が高い。 そして、でかい。 ママが じゃあ・・といってその場から 去っていくと この世の終わりのように手を 伸ばし大粒の涙を ポタポタ。 まあ、たーまにしかここには 来ないんで知らんおばさんに...
まきたひさこ5月2日1 分性について夕飯後はお茶とともにムスメのパートナーの リー君がなかなか 意味深なことをいう。 日本は性産業に従事する人数が 世界一多い。 全世界のマックとスタバをあわせた数より 多い。 ヨーロッパからみたら 日本の女の子はすぐにやらしてくれる イメージが大きい。 アルゼンチン出身の彼は、...
まきたひさこ5月1日2 分家族について風が吹きぬける家今日は風の強い1日だった。 洗濯物はすぐ乾いたけど、 田んぼでの肥料まきの時は 肌寒かった。 我が家はただいま7人家族。 長男(もうすぐ一人暮らし) 二女(6年生) 長女夫婦(日本人とアルゼンチン人) 祖父母(80歳前後) 私たち夫婦。(今年53歳の同級生)...
まきたひさこ4月28日2 分家族について全員招集全員集合。 昨日、 上のムスメがパートナーとともに帰宅。 そこらへんに散らばってる 子供らを召集した。 次男は1歳の息子がノロで 泣く泣く来れなかったが残りは 集まった。 ご飯を食べながらの 近況報告やなんやらかんやらで あっという間に時間が過ぎた。 結局ムスメら夫婦は...
まきたひさこ4月17日3 分家族についておめでとうの朝下の方から音がする。 片目をあけて窓の方をみた。 まだ薄暗い。 外は冴えない色をしてる。 そのうち階段を上がる音。 廊下を誰か歩いている。 今度は両目をあけて どうしたあ。 時計は5時過ぎをさしている。 ちょっと、宿題するわ。 と、ムスメはすたすた自室へ。...
まきたひさこ1月22日2 分家族について我が家のハイエース車が動かなくなった。 いつものように、 鍵をさしこみまわす。 カラカラッと音はするものの、 エンジン音はしなかったらしい。 寒くなってなんか調子が悪そうだった。 バッテリーの問題なのか、 なかなかエンジンがかからず、 少し前は30分も格闘したらしく、...