快晴。
朝から張り切りすぎて、
12時前から2時ごろまで昼寝。
よし、元気になった。
今日は海の日。
海に行こう。
ほんとは、図書館に行こうと娘と約束してたのに。
まあ、いいや。
こんな日は海だ。
いつも行く場所は数組の親子連れがいた。
4時過ぎに到着してしばらくすると私たちと一組の親子のみ
になった。
私はサメが怖いので、深いところには行かない。
ちゃぷちゃぷ程度でいいのだ。
日焼け止めも塗ってなかったので、日差しが気になるけど
夕方はあんなに厳しかった光線がやさしくなる。
プカリと浮かび鼻ぐらいだしてじーっと海の音に浸る。
砂に埋めてもらった時は、なんともいえないぬくもりに包まれる。
至福の時だ。
娘は終始鼻歌まじりに
貝を探したり、
砂をばらまいたり、
バタ足してみたり、
帰ろうとはいわなかったので、
ずるずると1時間の予定が2時間もステイしてしまった。
帰宅して超特急でご飯を炊き(炊飯器の故障で今は鍋)
昨日から塩をふって冷蔵庫にいれておいた
カサゴ、イトヨリ、アオハタ、ホウボウを焼いた。(息子が釣ってきた。)
後はサラダ。(もも肉の蒸し煮、トマト、レタス、長芋、タマネギ、セロリ)
きゅうりの漬物2種(朝漬けの素にニンニクいれたバージョンと塩と梅で味をつけたもの)
つれあいは、日曜しか休みがない。
海から帰りながら、今日はお父さん帰ってきたらやさしくしてあげようなあ。
と打ち合わせした。
土日は仕事が入ってるけど可能な限り、
努力義務として海へ行きたい。

*行きつけの浜
岩がゴロゴロした、
プライベートビーチのような
浜辺。
山に住んでいるせいか、
海へのあこがれは強い。
コメント