白っぽいグレーに薄灰色の雲。
雨がシトシト。
予報どうり。
娘は、
食パン+卵ペースト+チーズをペロリとたいらげ、
ゆかりご飯を食べて学校へ。
ひととき調子悪く給食も少なめだったが、
回復するや否や、すさまじい食欲。
4月生まれということもあるが、
多分、女子の中では後ろから2番目くらいかなあ。
でかい。・・・ほうだと思う。
でも、寝るときは
「お母さん、すぐ上がってきてよ。マッサージちょっとでいいけしてな。」
とかわいく言う。
そうかと思えば、自分の洗濯物をしまってよと頼むと、
はいはいと気のない返事をして、全然動かないので、
最後だよ、もうイワンケーナ、わかっとるよな。
と半ば脅しのように低い声で迫ってみる。
はいはい。
いい加減にしなさいよ。
で、YouTubeを取り上げる。
そうして、やっと重たい腰をあげてしまいだす。
それも、引き出しに押し込むようにいい加減にやるので
めちゃくちゃ。
この態度を反抗と言わずして何と言おう。
ため息。
深呼吸。
亡き佐々木正美先生はこういう時の一番の解決法は
「安心して反抗できる」
ようにしてあげることで、
子どもは依存と反抗を繰り返して自立していく。
依存=甘え
反抗=わがまま
甘え、わがままを身近な大人に上手に受け止めてもらったり、
目こぼししてもらったりしながら、すこしずつ自立していくらしい。
小学4年生は思春期が始まるころ。
自立に向けての訓練がこれからは日常茶飯事になるのだろう。
いやだな。
私は、佐々木先生のように心が広くない。
特に女同士って面倒なんだよな。
大学生の娘だって、今は埼玉にいるからちょうどいい関係。
やっぱり、距離っているよな。
とは、いっても誰もが多かれ少なかれ通る道。
私は終わり、娘は始まる生殖機能。
次世代の踏み台にでもなんでもなろうと決めていたけど、
そんなかっこいいこと正直今は言えない。
なんで、こんなに試されるのだろうか。
4人の子に試練をもらいダメ出しのようにまた・・。
牧田さんは5人だけ、育児はちょちょいだよな。
全然。
でも、親になって確か24年ぐらいたつけど、
子育てのトリセツは少々わかってきたような。
けれど、双子たちも今年20歳を迎える。
1人は親になる予定だし。
だとすると、親育て?
無限ループは続く。
考えるのはよそうと思う。
気を取り直して夕食。
ジャガイモ、サツマイモ、豚肉、玉ねぎ、グリンピース、しめじを
だしと醤油、みりんで煮たもの。
トマト、シーチキン、ブロッコリー、紫玉ねぎを甘酢であえたもの。
何も入ってないみそ汁。ねぎのみ。
*ウツボ草
この季節ひときわめをひく紫の花。
好きだな、この花。
どうもこの花は漢方にもなるらしい。
効用をみると、かなり優秀な薬草だ。
紫の花が茶色くなってから摘み取り
日陰干しにして、ストックするらしい。
覚えていたら、やってみようかな。
Comments