top of page

またかよ

執筆者の写真: まきたひさこまきたひさこ

首相秘書官更迭。

(更迭って言葉岸田さんの時はよく見るな。)


こんな見出しが携帯画面に

でていた。


同性婚制度導入について、

となりに住んでるのもちょっと嫌だ。

同性婚を認めたら国を捨てる人がでてくる。

見るのも嫌だ。


ああ、またかよ。

やらかしたよな、この人。


とは思いつつも、

今回は内容はいい。


その言い訳がみっともない。

私個人としての意見で、公職(秘書官)として

放った言葉ではない。

とか

どっちかと言うと差別のない人間なので(自分のこと)

とか。


これって、だれが聞いてもみても差別

だと思うけど。

それも立場を持った人間が、

当たり前のように僕ふつうでしょ。

みたいに記者に話していたらしいので、

始末が悪い。


国会をみてても、

大臣のお考えはいかがなんですか。

と聞かれ、

いち国会議員としては○○ですが、

今わたくしは大臣なので答弁を控えます。

これが何回も繰り返されるけど、

なんで??


いち国会議員のあなただから

大臣に選ばれたんでしょ。

大臣になったとたん

黒を白にしなくちゃいけんのかなあ。


めんどくさい仕組み。


偉い立場の人は、大変だと思うよ。

パワーあるが故の重圧も大きいと思う。

けど、やっぱニンゲンだもの。

間違うことあるよ。

でも、そんな時は、


撤回します。

じゃなくて、

ごめんなさいでしょ。


あなたが向けた言葉で

涙する人がいることを

一ミリでもいいから想像してほしいな。


私も人前でしゃべる商売してて、

↑のことはいつも気にしている。


でも、大人というか

立場を持てば持つほど

ごめんなさいって

いいにくいもんだよな。


いくつになっても、

ごめんなさいと

ありがとう

忘れずに言いたい。


・・・つれあいには

いってないな・・・・。


夕飯

お刺身

イワシの南蛮漬け、春巻き(総菜)

茹でたわかめ

とうふと牡蠣の中華スープ













*親子丼の素


明日は1日仕事で

7時前から7時までいない。

煮立ったら、卵を溶いて

さらーっとかけてネギちらして。

と、むすめに頼んだ。

これで一安心だ。

Comments


bottom of page