top of page

4月17日

執筆者の写真: まきたひさこまきたひさこ

今朝は曇り。

休みだ。朝一に枕の横にある本を手に取り読み始める。

さすが信田さよこ。いいわあ・・・と余韻を持ちながら起き上がる。

屋根がぬれていた。

雨か。


今日は娘の誕生日。

たこやきで祝うことになった。

マルイでパンを食べ、買いものをして帰る。

シェルブールのあっさりオレンジをホールで頼む。


夕方、火事の放送があった。

また、三朝。

妹宅の前だったようでびっくり。

ものすごい煙でまわりが見えないほどだったと。


元旦にも火事があって2軒が全焼した。

同級生の家だったので、心配した。

3月始め久しぶりに出会った時、大変だったなあと話したら

目に涙を浮かべていた。


人類は火によって文明の始まりをむかえ、栄えていったといわれる。

問題多き(今回のオリ・パラだけ)聖火も神聖なものだし、

護摩をたいて宗教の儀式にも使うし、

何より火を見ているだけで癒されるようなときも多い。

薪ストーブなんてでっかい憧れだ。


けれど、一瞬にして焼き尽くす怖さもある。

昨年オーストラリアで起こった山火事はすごかった。


火の用心カチカチと小さい頃近所を回った記憶がよみがえる。


夜はすごい風で竜巻警報がでた。

その後すごい雨音、ゴロゴロがしてきた。

消火しただろうか。

今日だけはどんどん降ってほしいと思った。

          *雷ゴロゴロにコンちゃんはぶるぶる震えている

          ライちゃんもそわそわしていた。

          上の写真は以前撮ったものだが、

          2匹が寄り添ってすりすりするのは

          なんだかほわっとあったかくなる。  

      










































Comentarios


bottom of page