top of page

足湯からお風呂の日。

となりで目覚ましがなっている。

ああ、まただ。

たぶん、タイマーをかけることで安心するのか。

ほぼ、起きない。

私はタイマーをかけない。

とめるのがめんどいので。


休校。

中部でも有名な台風でも登校させる小学校なのに、

休み。

娘はウハウハ。


午後から仕事。

その準備もあり7時前には起床。

久しぶりに足湯しながら、

チンタラとパソコンに向かう。

時々湯を足しながら、2時間近く足湯。


時々肩甲骨をまわし、気持ちよくノビノビ。

外はあんなに寒そうだけど、

こうやって仕切られた空間に

ぬくぬくといられるのはありがたい。


お昼を食べて、出発。

途中、行きつけのカフェへ。

アップルカモミールティーでひと休憩。

さてと。行くかって感じで店をでる。


小学校5年生9人に思春期と命のお話。

元気のよい、あいさつをドンドンしてくれる

学級。

男子がハキハキとかわいい。

女子は物静か。

講義中9×2の強烈な視線を感じる。

笑いありリラックスムードで

講義は進行。

少し時間オーバーだったけど、

気持ちよく終了。


担任の先生とズームで打ち合わせをして、

講義後は保護者への簡単性教育の予定だった。

・・・がコロナだ。

参観日が中止となり、

大人のアップデートが逃げていった。

残ねん。


そそくさと学校を後にして、

つれあいたちと合流して株湯へ。

お風呂、温泉サイコー。

帰りの車でのみかんは文句なしにうまい。

今夜も8時にはおやすみなさい。


夕飯

おでん。

大根、こんにゃく、卵、ちくわ、

サトイモ、がんも、まいたけ

ままかりの酢漬け。


*らいちゃん

もうちょっとで

床ずれが治る。

食べて、寝て、

出してもらって。

つれあいの日課です。


閲覧数:18回0件のコメント

最新記事

すべて表示

免疫様

bottom of page