top of page
執筆者の写真まきたひさこ

今日も暑い。

起床は7時。

目覚めは6時だけど、うだうだ読書していた。

ああ、コンちゃんの散歩に・・。

ムスメは昨夜のバレーで今朝は無理。

ごめん、もうちょっと。

こころの中で葛藤した1時間だった。


たぶん昨夜のビールが多すぎたんだろう。

やっぱ、1杯にしとくべきだった。

さあ、今日も暑いぞ。

・・と挑んでいきたいが

ちょいとスローペースでいくか。


まずはコンちゃんの散歩へ。

ドッグランさせると、

ダニがつくので家に上げるときは

しっかり見る。

今日は3匹ぐらいいた。


その後、畑でトウモロコシやなす、シソの葉を

収穫。

私の朝食はトウモロコシ。

ムスメは卵かけご飯。


朝食をとりながら、

夕飯の準備をちょびっとする。

おばあさんにかぼちゃをとってもらい

一口大より少し大きめにカット。

まずは砂糖をからめておく。

ほどよく水分が出たら少し水を足して

やわらかくして醤油を加え昆布を足す。


この歳になるまでかぼちゃはいまいち

だったのになんか、食べたい。

かぼちゃとこんぶは大好きな組み合わせ。


夜はてんぷら予定なので、

とりあえず煮物があれば安心。


さてと、これからムスメをつれて図書館へ。

私も宿題を片そう。

残りご飯がないので、

美味しいサンドでも食べに行くか。


祭りが中止になり、

あれこれ制限あるけど、

ささやかな幸せは日々もちたい。


この頃すぐにふてるムスメ。

でも、食べてるときはけっこう聞いてくれるし

幸せそう。

食事時が彼女と話せる大きなチャンス。


梅は干したし、

洗濯ものも乾きそう。

天気はなんとかもちそう。

猫は寝てるし、コンちゃんもごろっとしてる。


さてと、出るかな。


夕飯

てんぷら(なす、インゲン、ちくわ、たまねぎ、かぼちゃ、シソの葉)

昨日のサザエの煮たの

かぼちゃと霧昆布の煮物

トマト ラッキョウ(2か月前に漬けたの)


*梅を干す


干して2日目の梅ちゃん。

これで10キロ分。

もう10キロ梅酢に漬かったのがある。

ああ、先は長い。

来年は梅が生りません様に。

たぶん、2,3年分はあると思うので。

皮が薄く種が小さい良質な梅です。











閲覧数:17回0件のコメント

最新記事

すべて表示

瀉血行為??

Comments


bottom of page