快晴。
友人らと一緒に青い海を見ながら
ドライブ。
1人で休日に家を空けるうしろめたさはあった。
残してきた家族に
申し訳ないな・・とも思ったけど、
これは助産師会の研修なので
仕方ないということにした。
今日は助産師会の勤務部会研修会。
八頭の宿坊光澤寺へ。
写経、イタリアン精進料理、法話、瞑想。
という内容だった。
なかなか出会えない友人らと一緒の
ドライブにお寺滞在。
多くの気づきをもらい、
お腹もココロもいっぱいで帰宅した。
写経は一番乗りで書いたので、
早すぎて、どうしよう・・・と焦った。
イタリアンはお腹にやさしいなと思った。
法話はいいこと話しなるけど、
いつ終わって瞑想するのか気になり、
時計をたびたび見た。
瞑想。
息を鼻から吸って
口から吐いて。
呼吸を感じる。
そこだけに集中する。
その時だけはストレスを感じない時。
生きてることを感じる。
1日数分でもいいので、
瞑想をして
私が幸せでありますようにと
一生懸命に祈る。
これは、今日1日の最大の収穫だと思った。
家族の幸せだとか、
誰かの幸せ。
それよりも、
私は幸せになってもいいよ。
他の誰でもない自分の幸せを自分で願い祈る。
なんでこんな単純なことが、
こころに染みるのか。
不思議だが、今さらなんて思わず
今夜から祈ろうと思った。
帰宅すると、
コンちゃんが外に出たがっていた。
夜の散歩へ。
満天の星はきらめき、
三日月は煌々と平等に光を放っていた。
私が幸せでありますように。
魔法の呪文のように、何回も唱えたいと思う。
夕飯
友人らと外食
トマトと豚肉のフォー
ラムショコラ
*寺の玄関で
赤い扉が可愛くって、
1枚お願いした。
なんで八頭の山奥で
ブータンなんだ。
そこはよくわからんかった。
次回は泊りで行くかな。
もち、友人と。
Commentaires