top of page
執筆者の写真まきたひさこ

へびについて。

更新日:2022年7月23日

今朝はムスメの登校とほぼ同時に

つれあいと草刈りへゴー。


軽トラにのったら、ザーッと

降ってきたので、しばらく待つ。


空の雲は流れてるし、

青いところも見える。

あせらず待機。


10分程度かな、

やんだのでスタート。


久しぶりの草刈りなので、はじめは

調子がでなかった。

おっ、いいぞ。

こんな感じだった。

と、思って草刈り機を振り回していたら

何やら青くて長いものが引っかかってきた。


やばい。

へびだ。

アオダイショウだった。


草刈り機に接触したせいで絶命してしまった。

ああ、ごめんよ。

申し訳ない。


1メートル弱のきれいなブルーの蛇。

動かなくなって

草の上にだらんとしていた。


ここ数年草刈りをしていて

初めてだった。

つれあいにこのことを話すと

おれはまだ。

でも、カエルはやっちまった。

らしい。


午前中いっぱいかかって、

田んぼと裏山をきれいさっぱりと

刈った。


裏山は毎朝コンちゃんを連れていき

ほとんどドッグラン状態で駆け回らせる。

そのとき、うんちっちもするけど

草がボーボーになるとそこではしなくなる。


なので、コンちゃんのための

草刈りだった。


さあ、明日からおもいっきり

走り回って出すものをだしてほしい。


我が家には1匹のヤマカカシもどっかにいるはず。

とーきどき庭を横断している。

これも毒があるらしいので

気をつけねば。


マムシにはあまり出会ったことが

ないけど用心しなくては。

湿ったところ、みょうがの生えてるところなんかに

いるらしい。


シマヘビのシマちゃんは2匹ぐらいいる。

玄関前の石のあたりにいるな。

ときどき日向ぼっこしていた。


蛇といえば私の後ろには

白蛇がいると、

見える人に言われたことがある。

ラッキーなのかよおわからんけど

いるものは仕方ない。


むかし双子たちが学校帰りに

蛇をつかまえて振り回して遊んでいたら、

パクッてどっかに食いついて

慌てて帰ってきたなあ・・(笑)


そういえばWHOのシンボルマークには

棒に蛇が絡まっている。

なんだろう、あれ。

以前調べたような気がするけど忘れた。


蛇かあ。

へびにまつわることを調べたら面白そうだな。

何かの象徴や言い伝えがいっぱい

ありそうだ。

ひまでなくても

少し調べてみたい。


夕飯

ナスとひき肉とシソみその炒めに

焼き鮭

トマトとわかめのさらだ

トマトと生姜のスープ

サツマイモの煮たの

マイタケの炒めたの


*本

同時並行的に読んだり

読み返したりしてる本たち。

何度読んでも新しい

発見がある。

整理したいけど、

しながらよみふけり

ああ・・・全然できません。




閲覧数:16回0件のコメント

最新記事

すべて表示

体はすごい

お守りの日々

雨の散歩💛

Comments


bottom of page