top of page

さてと、明日は何にしようか

執筆者の写真: まきたひさこまきたひさこ

白菜が食べたい。

ゆっくり煮込みとろっとした

白菜のやさしい甘み。

食べたいな。


ということで、

白菜と鶏肉の煮込みをチョイス。

他に、ヤーコンのサラダ。

揚げ銀杏。


今食べ終えて、

満足以外の何物でもない気分。


家族の給食係は正直

つらい時もある。

けれど、こうやって自分の好きなものが

作れて、

家族から高評価をもらったら

うれしいものだ。


思い起こせば、

料理は昔から好きだった。

始まりはおかし作り。


これも、自分が食べたいという理由。

オーブンを買ってもらったことで火が付いた。


結婚して、

子どもができ家族が増える。

当然ご飯はお母さんでしょ。

そんな気持ちもあったと思う。

刷り込まれたジェンダーロール(性別役割)


いいお母さんになりたかったんだと思う。

でも、お母さんのモデルが

自分の母親しかいない。


おふくろの味とか、

世間でいうお母さんを目指したんだと思う。

そういえばおやじの味ってないな。


まあそんな我が料理の歴史。

今はジェンダーフリーで、

当然つれあいにも作ってもらうし、

作ることへの気負いは減ったし、

むしろ、料理イコール生きてる感じ。


どうやって、この白菜を

美味しく食べようか。

このジャムあの人にあげよう。

これ、ムスメが好きだよな。


包丁をトントン動かしながら、

いろいろおもう。

この頃はYouTubeで養老さんを

聞きながらの台所仕事が好きだ。


医食同源。

こんなことを

思いながらスーパーで食材をみて

献立に生かす。


時々、カラダの欲望よりも

脳のそれに負けるけど

まあ、ちょっとぐらいはいい。

添加物だってまあいいじゃないかって

思う。


食べると眠くなる。

今日も落ちるように夢の中だろう。

おやすみなさい。











*葉ボタンの寄せ植え


近所のおばちゃんが

苗屋さんでバイトしてて、

売り物にならないミニハボタン

をもらってきた。

コンちゃんの散歩の帰りに

あげるでと声をかけられ

ありがたくもらってきた。

なかなかいい。



Comments


bottom of page