雨。
猫がミャアミャア・・・。
うるさいな。
今朝も目覚めはいまいち。
午後からは琴浦の産後ケアがはいってるので
午前中にたまった宿題をやらねば。
でも、モチベーションが低い。
気分転換をかねてコンちゃんの散歩へ。
雨降りのせいか、
シラサギぐらいしか出会わなかった。
ニュースを聞きながら作業していたら、
2年前の池袋暴走母子死亡事故の裁判が・・・と聞こえてきた。
ああ、あったな。
判決後の松永さんの記者会見をきいてびっくりした。
あの、おじいさんは自分の罪を認めていなかった。
あくまでも、車の故障といいきったらしい。
もしかして、謝ってないの。
それって、しんどくない。
どっちも。
様々な証拠でおかしいとなっても
真実はわからんので、原因はまあいい。
でも、自分の運転していた車で
負傷者何人もだして、死者までいる。
謝ることの障害はなんなのか。
減刑。
敗北。
プライド。
おじいさんに会うことがあったら、
聞いてみたい。
遺族や負傷者はごめんなさいの一言で
どんなに救われるか。
私はつれあいとけんかしたとき、
自分からは決して謝れない。
意固地なのだ。
自分のゆがんだ正義が邪魔をする。
時間が解決してくれると希望している。
美味しいご飯を作るから
これが謝罪だと思ってくれと願っている。
悪いことしたら、ごめんなさいだよ。
たぶん、あのおじいさんも自分の子供や孫には
もしかしたらひい孫にもいってたかも。
私はこの頃、気分のムラで娘に当たった時、
後から、
ごめんよ。お母さんなんかイライラしとったわ。
きついこといってごめんよ。
いけんなあ、・・・
と、正直に娘には謝れるようになってきた。
まあ、いいよ。
おかあさんも大変なんだな。
私もちゃんとするわあ。
よしよし、わかった。という感じで
さらっと返してくる我が子に成長を感じる。
つれあいにもこんなふうに、
謝れたら私自身楽になれるのになあ。
あの、おじいさん控訴するんかなあ。
亡くすもんないと思うよ。
断捨離すればいいのになあ。
しんどい想いをあの世までもっていくことないのに。
余計なお世話だと承知の上で
いろいろ思いました。
合掌。
*シュウメイギク
ピンクもあるけど
やっぱり白だな。
黄色いか弁がアクセントで
かわいい。
菊?秋明菊だって。
アネモネに似てるんだよな。
何十年も前の結納の時、
実家に活けてあったこの花を
義母が気に入り、苗を買ってきて
庭に植えたらしい。
チョー育てやすくってどんどん増えたようだ。
Comments