top of page
検索



まきたひさこ
- 4月25日
- 2 分
国会議員のおじさんらが1週間保育実習してみればいい。
上のこが保育園の頃。 ということは、 えーと20年も前。 だれも保護者会長に立候補せず、 ええい、そんならするわ。 と、手を挙げた。 初めての仕事で、 わからんことだらけだった。 園をよくしたい。 保育士さんの負担を減らしたい。 そう思って、役員会で...


まきたひさこ
- 4月15日
- 2 分
毛づくろいだけでいい。
今日は雨。 外で日向ぼっこできんよなあ。 我が家の毛皮をきた家族 メルちゃんは、 こちらをジーっと見て 器用に前足を上げて お腹をなめている。 先日、ジャニー喜田川さんの 性加害を扱った記事を目にした。 グルーミング。 イメージ的にはうちのコンちゃん、メルちゃんが...


まきたひさこ
- 2月22日
- 2 分
異次元の母子支援してくれー。
はるか向こうに 雪をかぶった山々。 大山。 やっぱいいな。 すごくいい。 と思いながら向かった。 そして、 どこまでもブルーな海を見ながら 帰路に就いた。 今日で 3回目の産後ケアが終った。 大丈夫かなあ。 少し不安はあるが産後3週間が過ぎた。 おっぱいも順調だし、...


まきたひさこ
- 1月13日
- 2 分
異次元の少子化対策ってなに?
つい先日の 岸田さんの発言。 「異次元の少子化対策をします」 異次元って、なに? これまでにないってこと? 宇宙スペクタル的にでっかいってこと? なんて思いながら、 じゃ―何するのってワクワクしながら内容をみたら 正直がっかり。 ①児童手当など経済支援強化...


まきたひさこ
- 2022年12月4日
- 2 分
みみちゃんプレスより
世界の人口80億人に。 こんな見出しが日本海新聞の ミミちゃんプレスに載っていた。 どれどれ。 やさしい文章で書かれた内容を ざっとみた。 今現在世界でトップの人口を誇るのは 中国14億2600万人。 その中国を抜いて来年1位になるのは インドらしい。...


まきたひさこ
- 2022年12月3日
- 2 分
産み育て期のクライシス
鳥取までドライブ。 青い海と空を左手に見ながら。 今日は地域包括ケアにおける産み育て期の 退院支援研修があった。 知り合いの助産師仲間とランチを して看護協会へ。 切れ目のない支援を講義された 滋賀県立大学の古川先生は、 以前ズームの会議でグループワーク...


まきたひさこ
- 2022年10月14日
- 2 分
読書感想 死刑について
先日から読み始めた本。 「死刑について」 平野啓一郎 岩波書店 思った以上に、 読みやすく、わかりやすい。 作家の平野氏自身、 当初、死刑への思いは 仕方ない。 だったそう。 それが、なぜ 心底、嫌気がさして、反対するようになったのか。 変化した理由をいくつかあげている。...


まきたひさこ
- 2022年7月15日
- 3 分
日本116位ってよくなったの??
まるで、梅雨空。 しとしと・・。 痛いような太陽光線もない。 ああ、夏よ。 どこにいった・・・。 って感じでさみしい限りのこの頃。 昨日の新聞にまた落ち込むような記事 が載った。 男女平等日本116位。 前回は120位だったはず。 ならば少し上昇したのかと喜んだのも...


まきたひさこ
- 2022年6月27日
- 2 分
だからこそ元気でいたい。
5時起床。 6時まで寝床でページをめくる。 ゆかりチーズおにぎり、 ジャガイモの味噌汁、 キュウリ。 おかあさん、なんか食べるもんある? ないよ。 いいんじゃない。 それぐらいで。 と、いいながら スイカあるで。とわたし。 じゃあ、種のないところで。 種ぐらいとれよ。...


まきたひさこ
- 2022年6月25日
- 2 分
結婚って生殖の手段だけなの???
静かな夜。 風もひんやりいい感じ。 日中の暑さが嘘のようだ。 今日は今年度初のパパ教室が終了。 無事に終わってくれた。 3人のパパとママ2人。 計5人の参加者だった。 これから、 家族がもう一人増える。 その嬉しさやパパとしての意気込みを 感じた。...
bottom of page